装道大学講座 in 名古屋

春の装道大学講座が3月20日(祝)に名古屋市東区「中電ホール」にて開催されました。

 

今回の着装講座のテーマは「袴~その源流を辿る」ということで時代による「袴」の変遷を学びました。  ステージ上では時代衣装の実技が行われ大変興味深い講座となりした。

 

 

中でも私が一番目を引きましたのはNHKよりレンタルしたという「男性の袴」

少し前のNHK大河ドラマ「江」の夫である徳川秀忠役の向井理さんが撮影でご着用になられた袴の登場でした。(ゴメンナサイ 個人的に向井様のファンなものですからお許し下さい・・・。)

 

それはさておき、どの「袴姿」も現代ではお目に掛かれない代物ばかりでございます。

ちなみに少々説明いたしますと、写真向かって左の赤い袴の女性。

最近どこかでお目に掛かったような・・・?  いやでも、どこかが違う?

 

 

三人官女さんですよね・・・。でもしかし、あんなに袴ルーズでしたかしら?

というわけで、お写真は官女さんの普段の袴姿、移動の際のスタイルだそうです。

長い袴をスルスル滑らして畳を歩くのに適した形に結び変えていたとか。 

肩からお紐を外してスルッと袴が脱着できたようです。  利便性から生まれたお知恵ですね。

 

いづれにしろ壇上にお上がりのお姿は天皇の御前のお姿で、あちらが正装でございます。

普段は見えないところまで学んでみると次にお雛様にお目にかかるのが楽しみな気持ちになります。

 

次の大学講座は何がテーマになるのでしょうか・・・。